

《各部門ごとのランキングTOP3はコチラ!》

頑固なウロコ(雨ジミ)・油膜も一発除去の本格派! 高品質セリウム(レアアース)使用 ガラス用コンパウンド 『ガラスリフレッシャー』 |
|
雨天の視界確保や夜間の視認性をアップに役立つ、ウィンドウガラスコーティング(ガラスコート)。
その定着性を高め、撥水性・耐久性といった本来の性能を引き出すのに不可欠なのが、
ガラス専用のコンパウンドを使ったガラス面のクリーニングです。
当店の『ガラスリフレッシャー』は、希少なレアアースの『セリウム』を使った本格派。
一般の製品では太刀打ちできないような、頑固なウロコ(雨ジミ・デポジット)や
油膜等もまるごと一発除去が可能です。
フロントガラス等の"ギラつき"や視界不良でお困りの場合は、
ぜひ、この『ガラスリフレッシャー』をお試しください!
|
フロントガラス等、車のウィンドウガラスは絶えず雨や油脂汚れにさらされており、
それが固着するとウロコ(※)と呼ばれる雨ジミ(デポジット)や油膜となって視界を悪化させます。
また、この状態のままでガラスの撥水コートなどを施工しても、
コーティング被膜の定着に支障を及ぼし、効果・性能に大きく影響します。
このような油膜や雨ジミを除去し、プレーンな完全親水状態にするのが、
ガラス専用のコンパウンドです。
ハイブリッドナノガラスのガラス用コンパウンド 『ガラスリフレッシャー』は、
強力な研削力を誇る『セリウム』(レアアース)を使用。
その除去性能は驚くほどパワフルで、アッという間にガラス面をプレーンな状態にリセットできます。
※ 通称:ウロコと呼ばれるイオンデポジット(雨ジミ・ウォータースポット)は、雨や空気中の
チリ等の不純物が水分の蒸発にともなってガラス面に焼きついてしまうもので、
非常に落としにくい汚れの1つです。
|
|
|
|
|
|

■ ご感想 (効果を示すものではありません)
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
koney様 | 2018-05-15 |
他社の商品を使ったことがないので 比較は出来ませんが簡単にそして、きれいになって言うことなしです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
antlion様 | 2018-04-29 |
ガラコ等では満足いかなかったので、調べに調べ、こちらの商品を購入しました。 施工は根気さえあれば、女性でも充分可能です。 完璧に仕上げたい性格のため、とても丁寧に磨いたところ、拭き跡が虹色になりすごく心地よかったです。 その後は、スーパービュークリアで仕上げました。 大満足です。友達にも自慢がてら薦めたところ、さっそく購入していました。 雨の日ドライブが、たのしくなりそうです♪ |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チロ様 | 2017-11-11 |
ガラスサンルーフに雨ジミが焼き付き市販の物をいろいろ試しましたが、どれも綺麗にならず今回初めて購入。 見事に落ちました。12年経過している車両なので苦労するかと思いきや簡単に。 ただ付属のスポンジではなくクロスで軽く擦って。綺麗になるだけでなく完全に落ち艶も出る。品切れになると思い2個買ってしまいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〔 施工のポイント 〕
・ 研磨成分のセリウムは非常に沈殿しやすいですので、施工前・施工中はボトルを ※ 特に長期間使用しなかった場合などは、ボトル下に沈殿して撹拌しにくく
・ 上記(3)および(4)の段階で水が弾かれている部分があった場合は、 ・ 施工作業を進めていくにしたがい、ガラス面やスポンジのガラスリフレッシャーが
|
※ 商品には施工マニュアル(A5版)も付属しています。
ご使用の際は、マニュアルもご確認のうえ行ってください。
ガラスリフレッシャー使用後のガラス面は、一見クリアな状態に見えますが、 そのまま雨天時に走行すると視界が利かず危険をともないますので、 >>> 耐久性と総合性能で選ぶなら ・・・ 『 スーパービュークリア 』 >>> 施工性と撥水性で選ぶなら ・・・ 『 クイックビュークリア 』 【おススメの施工方法】 1,『 スーパービュークリア 』を半年に1回ベースコートとして施工 |
|
〔 商品内容 〕
![]() | ・ 【高品質セリウム】ガラス用コンパウンド (※ フロントガラス約10台分に相当) |
〔 ご了承事項 〕
ガラス用コンパウンドとして理想的な効果・性能を発揮するセリウムを使用した 現在、非常に希少となっているこのセリウムを、若干量ですが独自のルートで入手し、 ただ、入荷は安定していませんので、 誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 |

